とるだけ血糖アドバイスG7(特別価格) は、現在準備中です。

とるだけで見える、気付く! 血糖変動を見える化することで 健康的な生活習慣へ前進
  • とるだけで見える、気付く!

    VIEW MORE

こんなご経験はありませんか?

✓どのような食事をすると血糖値が上がるか実感が沸かない

✓どのような生活を送れば血糖値をコントロールできるかわからない

✓生活習慣見直しのヒントを知りたい

✓どういう時に血糖値スパイクを起こすのか気になっている

血糖値スパイクとは

血糖値スパイクとは「普段は正常な血糖値であるにも関わらず、食後の短時間だけ血糖値が急上昇する」という現象を指します。そして通常の健康診断の血糖値検査は「空腹時血糖値」のため、血糖値スパイク等の血糖の動きの異常を見つけることはできません。さらに血糖値スパイクのように激しい血糖の変動を放置しておくと、糖尿病を含め様々な疾患リスクが上昇する可能性が指摘されています。

(参考文献)
Tominaga M, et al : Impaired glucose tolerance is a risk factor for cardiovascular disease, but not impaired fasting glucose. The Funagata Diabetes Study. Diabetes Care 22 : 920-924, 1999
Park M, et al : Enhanced Predictive Capability of a 1-Hour Oral Glucose Tolerance Test: A Prospective Population-Based Cohort Study. Diabetes Care 41 : 171-177, 2018


「とるだけ血糖アドバイス」は 自身の血糖変動を知ることができ、 アドバイスを元に生活習慣の見直しのきっかけになります